modest days 〜ジミナマイニチ

ちょっとしたこと

極細ボールペンが気になる

最近、極細ボールペンを使いはじめました。

f:id:modestdays:20180423205606j:image

元々は太くクッキリした筆跡が好きです。ノートに書いたときぱっと文字が目に飛び込んでくるし、自然と行間を開ける書き方になり後で読みやすいためです。

なまえペンでノートを取っていたこともあるくらいです。

ところが最近、細い文字で丁寧にメモやイラストが綴られている画像に出会い、気になって仕方なくなり極細芯を手に入れました。

f:id:modestdays:20180423210319j:image

私の手には0.4mm芯が合っているようです。

f:id:modestdays:20180423210501j:image

0.3mmは芯を立てて書く姿勢とスピードが合わず、掠れてしまいます。

ゲルインクボールペンの後悔

分かってはいたけれど。

f:id:modestdays:20180410080247j:image

文房具店でゲルインクボールペンがまとめて安売りされており、思わず買ってしまいました。

5色セットで4本分の値段でした。パイロットのJuice、1.0mmボールペンです。

f:id:modestdays:20180415174652j:image

色を確認したところ。コーヒーブラウンやダークレッド、ブルーブラックの色味がシックで素敵です。細字に特化したジュースアップシリーズが売り出されてからジュースのボールペンはなかなか売ってるところを見つけられなかったのでホクホクしながら描いていましたが、ほどなく違和感をおぼえました。

f:id:modestdays:20180415174855j:image

インクの出が安定しないのです。ダマになったりかすれたりで書きながらもストレスがたまります。

インクが古いからなのか、はたまた太字のペン先とわたしの筆記角度が合わないのか、、(おそらく前者)。

安売りの時点でなんとなく分かってはいたけれど、とても残念です。しばらくは色ぬり専用で使おうかとも思いますが、すぐに手放すことになりそうです。

万年筆の不思議な書き味

パイロットの万年筆は以前からグランセを持っていますが、柔らかくスベる書き味に馴染めていません。筆で例えるなら、筆の腹で書いていて穂先が決まらないような感覚で、一画目の入りが跳ねたようになります。

 

色々調べてみると「パイロットの書き味は柔らかい」という評価が多く、こんなものなのかなと思っていました。

硬めが好きなわたしはパイロットの万年筆に苦手意識を持っていました。

 

しかしカスタムヘリテイジ92の透明ブラック軸を知ってから、欲しい、使いたいという欲求がムクムク湧いてきて、検索しては画像を見つめてため息の毎日。ついに手に入れてしまいました。

f:id:modestdays:20180405222731j:image

現物を見てやはり美しいと感じたこともありますが、決め手は、試筆でそんなにスベらず、むしろ適度な抵抗感がある。そのせいか柔らかくないと感じたことです。

例えて言うならゲルインクと油性ボールペンのような違いです。

f:id:modestdays:20180405222736j:image

ペン先は中細を選びました。

そしてどのインクを入れようか悩みながらあれこれしているうちに、なんと落としてしまいました。

f:id:modestdays:20180405222833j:imagef:id:modestdays:20180405222853j:image

購入当初は太さ一定だった筆跡が掠れるように。ブルーインクが購入当初、ブラックが落とした後です。特に縦線が書きにくくなりました。

 

しかしこの書き味が、とても気に入ってしまったのです。くるくる表情を変える線幅と、適度な抵抗感にすっかりハマってしまいました。

f:id:modestdays:20180405222933j:image

f:id:modestdays:20180405222944j:image

ペンを走らせたいがために抜き書きする毎日。

当初はすぐ調整に持って行かなきゃと考えていましたが、今はこの書き味を飽きるまで堪能しようと思います。

 

セリア システムバインダー6穴のリメイク

カスタムすると、こうなります。

f:id:modestdays:20180312183232j:image

セリアでずっと気になっていたシステムバインダーを手に入れました。

f:id:modestdays:20180312183257j:image

左側のバインダーです。勢い余ってミニバインダーも買ってしまいました。

さんざん使いみちがないと言いながら、またもシステム手帳(バインダー)を2冊。システム手帳に関しては道楽を極めてしまおうかと半ばヤケになっています。

f:id:modestdays:20180312183558j:image

しっかりした造りで金具の開きも問題ありません。サイズはバイブル手帳リフィルのジャストサイズです。

軽さとリング径は申し分ありませんが、持ち歩く気満々なので安っぽいクラフト紙の感じをどうにかできないかと考え、ペンキで塗ることにしました。

f:id:modestdays:20180312183939j:image

一時期DIYに目覚めたとき買い集めたターナー(Turner)ミルクペイントというペンキから、ピスタチオグリーンを選びました。

f:id:modestdays:20180312184100j:image

背表紙の鋲をマスキングテープで養生します。

f:id:modestdays:20180312184137j:image

ざっと塗って乾燥。

f:id:modestdays:20180312184204j:image

マスキングテープを剥がして出来上がりです。

f:id:modestdays:20180312184218j:image

さすがペンキ、地の色が透けることなく大変美しい仕上がりです。

f:id:modestdays:20180312184305j:image

白色の背景で撮ったところ。本来の色に近いです。真ん中やや下寄りに縦に一筋みえるのは刷毛の毛です。DIYならではのハプニング。

f:id:modestdays:20180312184336j:image

クジャク柄のディバイダーが映える、とてもかわいいバインダーになりました。

能率手帳GOLDメモランダム

現物をみてから手に入れようと、ずっと探していました。

f:id:modestdays:20180228202646j:image

能率手帳GOLDメモランダムです。羊革の表紙が特徴の能率手帳GOLDのメモ帳版です。

f:id:modestdays:20180228202809j:image

メモ帳なので中身はすべて罫線です。

f:id:modestdays:20180228202903j:image

 よく見ると、罫線には二箇所、途切れがあります。能率手帳のメモはこれが普通のようです。

どんな風に使おうか、楽しい悩みです。

f:id:modestdays:20180228203106j:image

 小口の金が美しい。

f:id:modestdays:20180228203138j:image

能率手帳は普及版を使用したことがありますが、レフト式のフォーマットに馴染めず使い続けることができませんでした。能率手帳GOLDの存在を知り、羊革の表紙に憧れていたわたしにとって、メモランダムはずっと欲しかったメモ帳です。

大切に使います。

北欧のかおりただよう文房具

文房具を買わないチャレンジの前、最後に買ったものたちです。

f:id:modestdays:20180212205648j:image

雑貨屋さんのフライングタイガーコペンハーゲンで手に入れました。

 

旅先で立ち寄りましたが、滞在中なんども足を運んでしまいました。文房具のデザインが素敵なうえ、とても安いのです。お店に行くたびに際限なく購入してしまいそうになり、これではいけないと今回のチャレンジへの気持ちを固めました。

f:id:modestdays:20180212205841j:image

 ハードカバーのA4ノートはなんと200円。

f:id:modestdays:20180212210256j:image

 書き味はまだ試していません。デザイン重視で選びました。何に使おうか。。。

f:id:modestdays:20180212210355j:image

ノートパッドは週間TODOを記録するようなフォーマットです。見開きにはふせんと封筒型のポケット付き。

f:id:modestdays:20180212210622j:image

もの珍しくて手に入れましたが果たして使い切れるのでしょうか。

f:id:modestdays:20180212210650j:image

一番実用的なのは、このふせんです。

f:id:modestdays:20180212210837j:image

 すごい量。

f:id:modestdays:20180212210959j:image

全部で1000円もしませんでした。素敵すぎる。

これが何も考えず欲しいままに手に入れるさいごの買い物になりますように。

 

文房具を買わないチャレンジ

ふと、自分はこの先10年以上買わなくていいくらい文房具を持っているのではないかと思いました。

 

ノート60冊、筆記具ざっと50本、万年筆インクボトル13瓶、カートリッジおよそ30本。モノを減らしてスッキリ生きたい人間のもつ量をはるかに超えています。

 

システム手帳にいたっては、使い途もないのに7冊。もう道楽です。

 

そこで年明けから、漫然と文房具を買うのをやめたい、やめようと誓いました。

 

本当に、本当に欲しいものをじっくり考えて増やす。増やすときには減らすことで、総量は必ず守る。

 

ノートと筆記具は減らす。筆箱のふたを閉めたいのです。

f:id:modestdays:20180211113014j:image

そんな心持ちの自分が一年間、どんな文房具をどれだけ買うのかたのしみです。