modest days 〜ジミナマイニチ

ちょっとしたこと

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

定規を使わないフューチャーログ

バレットジャーナルのフォーマットを如何に定規を使わずに書くか、考えています。今回はフューチャーログ欄です。見開きを6分割して6ヶ月に割り当てるフォーマットが有名でしょうか。 わたしが使っているミドリのMDノートA5(無地)は縦が210mmあるので70mm…

ハッピープランナー(月間)のつかいかた

ハッピープランナーは月間欄もかわいいです。水彩風のデザインと色合いは毎月変わります。 月間欄は毎日のできごとを絵日記風に描いています。水彩が気軽に使えてとても気に入っています。 全体のカラフルさも見ていてワクワクします。

ハッピープランナー(週間)のつかいかた

ハッピープランナーはスクラップブッキングのように使うのが可愛いですが、センスとアイデアが無いと悩ましいです。 特徴的なバーチカルを少しだけ工夫しました。 上中下に分かれている1日のバーチカル欄の上を、マスキングテープで分けました。 最上段には1…

ハッピープランナー

Happy Planner です。普段は地味で携帯しやすい手帳を使っていますが、ハッピープランナーがあまりに可愛くてつい手に入れてしまいました。B5サイズとわりと大きめです。海外のBlitsyというサイトで購入しました。 ハッピープランナーの特徴のひとつ、ディス…

雑記帳〜3冊目

3冊目もカキモリのノートです。カキモリは留め具を選べます。ボタンや紐の巻留めなど色々ありますがオーソドックスなゴム留めが好きです。 裏表紙も無地にしました。中紙はバンクペーパーの方眼です。バンクペーパーは大好きな紙のひとつです。しっかり厚み…

雑記帳〜2冊目

雑記帳2冊目はミドリのデネルというシリーズのノートです。 フランス製の表紙が、なんというかモケモケしています。その手触りが珍しくて手に入れました。スエードと同じ製法で出来ているそうです。 ホコリがつきやすいのが難点ですがなかなかに丈夫です。あ…

雑記帳〜1冊目

雑記帳を書きはじめた頃は、こんな風に文字を書き連ねていました。今見ると密度高いです。右下のイラストを見ると稲荷神社に行った日に書いたもののようです。 日付は書いたり書かなかったり。これも自由です。このページは読書しながらまとめました。難解な…

油性ボールペン

油性ボールペンが好きです。手元にあるものを並べてみました。あと4〜5本持っていますが全部ちがうデザインです。こうしてみるとカラフルでかわいいです。 上から、 カランダッシュ フロスティ ラミー ノト Bicクリックゴールド 2本 パイロット ダウンフォー…

雑記帳のすすめ

雑記帳を使っています。内容は、その時の気持ちや筆記具の書きごこちテスト、イラストからお買い物メモまでさまざまです。 昨年の春から使い始めて4冊目に入りました。それ以前も雑記のようなことをしていましたが、裏紙に書いて捨てたりノートでも破ったり…

手帳のムーンプランナー化

ムーンプランナーを使ってから月齢を気にするようになりました。月の半分を準備と実行、のこり半分で振返りというサイクルをもっと生活に取り入れたくなりました。 半透明のシールを準備します。 ウェブで調べた新月と満月の日にシールを貼れば、簡単な月齢…

MDノートのこと

いま使っているMDノートは3〜4年前におろしたものです。買ってから使い始めるまでも1年は寝かせていました。中身は無地のタイプです。クリーム色のまっさらな姿は美しいのですが、あまりにまっさらで威圧のようなものを感じ、手に入れてからしばらくはただ取…

ムーンプランナー

ムーンプランナーを一冊持っています。とても魅力的な手帳です。身近ではなかなか売っていないので手に入りにくいのが難点です。 はじめの数ページは月の満ち欠けや運勢やバイオリズムについての読み物です。オカルト的な感じも無くはないですが、日々の生活…

シールの保管法

シールが好きです。ものを増やしたくないと言いながらも時々買ってしまいます。雑誌の付録のシールも何かに使おうと思いとっておきます。ここに写っているもの以外にキャラクターもののシールを少し持っています。 シールは全てこの一冊に入れています。これ…

ラベルシールの着彩

ラベルシールをペンで塗ってノートの見出しに使っています。 もっと色を楽しみたいと思い、今回は透明水彩で着彩しました。 水をたっぷり使ってもコテコテ塗ってもラベルシールはビクともしません。素晴らしい紙の強度です。水彩絵の具なので色は無限に作れ…

インデックスふせんの貼り方

ノートでも手帳でも手に入れてまずやることはしおり紐を切ることです。トラベラーズノートでさえあの頼りない紐を外しています。 唯一の例外はスマイソンのノートです。あまりに高価だったのでカスタマイズする気持ちにまだなれません。 しおり紐を切ったあ…

ラベルシールのつかいみち

ラベルシールは手作り封筒の宛名欄として使っていました。いまは市販の封筒を使っているのでなかなか減りません。そこでつかいみちを考えました。 まずイラスト用のマーカーや筆ペンで塗りつぶします。 白色ボールペンで文字を書けば、ノートの良いアクセン…

bullet journal 用テンプレートの自作

LEITZ(ライツ)のパートファイルを愛用していましたが、ずいぶん使ったため表面が黒ずんでくたびれてきました。最近は他のファイリング法を試しているので出番もありません。 そこで思い切って解体し、中身の丈夫で綺麗な紙を再利用することにしました。今…

定規を使わないbullet journal

bullet journal(バレットジャーナル)の魅力のひとつは好きなノートを手帳化できることだと思います。そのために必要なのはノートとペンと定規です。 バレットジャーナルで定規が必要なものの代表は、Habit Tracker(ハビットトラッカー)でしょうか。 こん…

トラベラーズノートのつかいみち2

トラベラーズノートと日本橋はいばらのレターセットはサイズがぴったりです。レターセットのケースは外装箱としては薄手の紙製で持ち歩きに不安がありましたがこれで安心です。じゃばら便せんを一通分、ピリピリと切り取って納めました。 筆ペンも合わせて持…

bullet journal のこと

bullet journal (バレットジャーナル)とはToDoリストのアイコンを色々に工夫したものだと思っていました。 検索するとこんなリストばかり出てくるからです。しかし発明者の動画やサイトを閲覧して、それだけではないということが分かりました。自分の覚書…

スマイソンのノート

スマイソンのノートです。ノートといっても手のひらサイズなので手帖といったほうが正しいかもしれません。スマイソンのオンラインショップで購入しました。 表紙は革張りです。購入してしばらく経ちますが色ツヤや手触りが変化したようすはありません。エイ…

トラベラーズノートのつかいみち

トラベラーズノートをノートとして使おうと思うと少しハードルがあります。使いたいノートのサイズに合わないことがいちばんの理由です。 そこでクラフトファイルをセットしてチケットケースとして使っています。航空券やA4三つ折りサイズがぴったり入るので…

トラベラーズノート

トラベラーズノートを持っています。ブルーエディションです。深いプルシアンブルーの色あいに一目惚れして手に入れました。 錫の紐留めは外しています。無い方がすっきりとしてトラベラーズノートのシンプルな美しさが引きたつと感じています。 錫の紐留め…

マニラフォルダ

どうしてもマニラフォルダが欲しい時期がありました。箱単位でしかみつからなかったので100枚入りを購入しました。 当時は2600円くらいだったと思います。いま調べたら5000円くらいになっていました。為替の影響でしょうか。 質感はどの紙製品とも似ていませ…

LEITZ(ライツ)パートファイル

紙の資料の分類と保管にはいつも悩みます。過去にはライツのパートファイルを使用していました。丈夫でしなりのある厚紙でできています。角丸加工がされているし濃いめの色味でつるつるとした素材なので長く美しさを保ちます。しかし限界はあり、使っている…

蒔絵物語

クレタケの蒔絵物語を持っています。雪舞の紺です。買った当初はキラキラの雪の結晶が散りばめられた美しい軸でしたが使ううちに取れてきて残った柄も茶色くなってしまいました。 蒔絵物語は手紙ペンかココイロのカートリッジを使います。軸色に合わせてココ…

なまえペンでノートをとる

一時期なまえペンにハマっていました。100円ショップで売っているフェルトペンです。 全て使い切って手元にないのでイラストにしました。全部で10本弱使いました。 なまえペンのいいところは太字がくっきりと目に飛び込んでくるところです。力を入れずにどん…

ハイライター(蛍光ペン)

色えんぴつを使っているので必要ないのですがハイライターを2本持っています。 フリクションのグリーンはリラックマが可愛くて思わず買ってしまったものです。ステッドラーのテキストサーファーゲルは使い心地に興味があり手に入れました。 テキストサーファ…

色えんぴつのつかいみち1

なるべく少ないもので生活したいので、ものを使い切るために色々な用途をつねに考えています。 お絵かきやぬり絵だけでは使いきれない色えんぴつはハイライターとして使っています。 蛍光ペンを買う必要もないし目に優しい色味で文字の邪魔をしません。色の…

B5キャンパスノート

B5のキャンパスノートはどこにでも売っているのにストックしてしまう不思議な魅力があります。10冊持っています。 1番上は四代目のデザインです。2011年に廃盤になったのでもう手に入りません。ときどき古い文房具やさんでまだ売っているのを見かけると買占…